梶野公園について
小金井市内の東側、中央線に隣接し、北側は梶野浄水所、西側は戸建て住宅が隣接しています。
当初は苗圃であったことから貴重な樹種が多数植わっており、芝生の「原っぱ広場」、北側にはボール遊びなどが楽しめる「多目的広場」もあります。
梶野公園は市で初めての防災機能を有する公園として、防災備蓄倉庫、耐震性貯水槽、手押し井戸、マンホールトイレ、ソーラー照明、かまどベンチ等を備え、市の一時避難場所として指定されています。
梶野公園では花壇ボランティアをはじめ、わんパトの会、遊び場の会、広場の会など園内を隅々まで利用し様々な団体が活動しています。 (小金井市役所ホームページより)
梶野公園サポーター会議とは?
梶野公園がより良い公園になるように、市民のボランティアが活動しています。
五つの分科会があり、どなたでも参加できます。
小金井ターゲットバードゴルフ協会
毎週月曜日13時から15時
原っぱにてターゲットバードゴルフを
楽しんでいます。
月間予定表
http://ykokoro.kir.jp/baado/baadokyoukai/toka/koganei/yoteihyou/yoteihyou.htm
********************************************
最新イベントのお知らせ
********************************************
梶野公園 減災フェスタ2025.6.1
2011年2月梶野公園は東日本大震災のわずか1ヶ月前に開園した防災公園です。
2020年の春から公共機関の協力のもと、災害時 ”あなたならどうする?” を、楽しく学ぶ体験型のイベント「減災フェスタ」が新しくスタートしました。
現在地域の子どもたちの災害教育に力を入れています。
梶野公園 減災フェスタ2025 ホームページ
********************************************
********************************************
梶野公園まつり
地域交流と、防災のお祭りを、開園時の2011年から毎年開催しています。
梶野公園は小金井市の一時避難場所に指定されており、井戸や災害用マンホールトイレ、かまどベンチなどの防災機能を持つ公園として、もっと地域防災に貢献できるよう、様々な防災イベントを開催しています。
是非ご参加ください。
梶野公園まつり ホームページ